学校で生徒に購入させる、貸し出し用にクラス人数分用意するなどタブレットを導入する際に、どれにするか迷います。
Winタブ、Android、iPad、最近ではChromebookも選択肢の一つに上がるかと思います。
我が校ではWindowsタブレットを導入しました。
都立高校では生徒貸し出し用に一クラス分のWindowsタブレットを全学校に導入。千葉大学付属中学校では、二年前よりWindowsタブレットを入学者全員に購入させています。
私の知る限りWindowsタブレットのシェアが多いと感じますが、ネット上を見ているとiPadを導入している学校も少なからずあると思います。
今回は各タブレットを比較していきたいと思います。